合気道とは
合気道は開祖植芝盛平翁(1883~1969)が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。開祖入神後、故植芝吉祥丸が二代道主を継承し、現在は植芝守央三代道主が受継いでおります。
公益財団法人合気会は開祖によって創始された合気道を守り育て、正しく世に広めていくため文部科学省により認可されました。
現在、全世界130カ国、国内2400の団体・道場の合気道人が日々自己研鑽に励んでおり、自己達成の道の指標となるべく活動しております。
千葉県合気道連盟はその道統傘下団体として合気道普及のために活動しています。
千葉県合気道連盟について
千葉県合気道連盟は、公益財団法人合気会と全日本合気道連盟及び公益財団法人千葉県体育協会に加盟所属している千葉県唯一の合気道団体です。
公益財団法人合気会の傘下連盟団体として合気道を通して心身の鍛錬と人格の陶冶を図り、千葉県における合気道の普及・発展及び郷土の興隆に寄与するとともに、合気道団体相互の親睦と交流を図ることを目的としています。
お知らせ・更新情報
- サイト閲覧 不具合のお知らせ日頃より、千葉県合気道連盟のサイトを利用いただき、誠にありがとうございます。サイトのデータ移行により画像の非表示やPDFのリンク切れがおこり閲覧しにくい状況となっております。現在復旧作業をしております。申し訳ありませんが […]
- ドメイン変更のお知らせ千葉県合気道連盟のURL(ドメイン)がaikichibaken.orgからaiki-chibakn.orgに変更になりましたのでお知らせいたします。千葉県合気道連盟にリンクを貼っている方はお手数ですがリンクの変更をお願い […]
- ホームページ変更のお知らせホームページ不具合のため、変更しました。表示の不具合がありますが、順次修正していきますのでご了承ください。(事務局)
過去のお知らせ一覧 >>